アドセンスの広告なぜかクリックされない。クリックされても単価が安い。
そんな悩みを持ってる方は、沢山いると思います。なっかんもそんな一人です。
なぜ?アドセンスの広告がクリックされないのかを自分なりに考えてみようと思ってます。
一緒のような悩みを抱えてる方と、一緒に成長していけたらと思ってますので!
少しでも改善できるように頑張って行きましょう!
このブログは、同じような悩みを持ってる方と共に、これから一緒に成長していきましょう!っていうブログです。
Googleアドセンス広告をクリックされないのなぜか?

なんでアドセンス広告をクリックされないのかというと、 このブログを読みに来てる方は、当然アドセンスの事を知ってると思います。
アドセンス広告を知ってる人からすると、もちろん広告をクリックするなんて事は・・・恐らくしないと思います。
だってアドセンス広告って分かってるんですから。分かっててクッリクはしませんよね。当然の事だと思います。
でも、アドセンス広告が自分の興味のある広告が貼り出されていたら、クリックしてその広告を見てみようとなると思います。
ブログを読んでる時に、明らかに広告って分かったらやっぱクリックしたくないですよね。読者さんに広告がうざいと思われたら終わりですよね。
って事は、恐らくこのなっかんぶろぐも広告の数が多いのかなって事が考えられます。
ターゲットをいかにそこに持っていくのかが肝心だという事です。
どうしても見てみたいと思われるようなブログにしていかないといけないって事です。
ではどうすればアドセンス広告をクリックしてもらえるのか?

アドセンス広告をクリックしてもらうには、いかに良いコンテンツを作って行くかにかかってくるかと思います。
良いコンテンツ?の定義がわかんない・・・良いコンテンツとは、自分が調べ物をした時に、検索をして解決方法見つける時に役立った情報が良いコンテンツになるんではないんでしょうかね。
このブログを読んでも悩みを解決できなかった。なんの解決策も無いやんけ!って思うかも知れません。
だって今まさに模索中であり、これから頑張って行こうってとこなんですから。ってなんか変にムキになっちゃいましたね。
具体的に何をしたら、劇的にアドセンス広告をクリックされるようになるのか!って言う事が知りたいですよね。
なっかんも色々と調べて、「Googleアドセンス広告の位置」で良く書いてあったように、配置を変えてみたりしたんですよ。
結果は・・・まだ効果は得られてないです。変えたばかりなので、まだまだ様子見が必要だと思います。
アドセンス広告を自分なりにアレンジして、貼って行きココはあかんなとか、ココは意外と!っていうポイントを見つけて行かないとですね。
Googleアドセンスで稼ぐにはどうして行くべきか!

ある程度のPVが必要って言われてます。アドセンスにはクリック収益以外にも、収益が入ってくるんですよね。
表示回数に対してのインプレッション収益ってのがあります。収益を上げるにはこちらも関わってくると思います。
なのでPVがある程度行くようになったら、稼ぎも変わってくるんだと思います。
なっかんぶろぐも始めの頃は、PVが月間で2000とか3000とか行ってる時はですね、アドセンスで月に1000円以上稼げていたんですから!
そう思うと、アドセンス広告はPVとも関係してくるんだなって事が分かります。
ブログで稼ぐには、アドセンス広告以外にもある!

アドセンス広告にこだわらなくても、ブログで稼ぐ事は出来るんです。
アドセンス以外で稼ぐなら、アフィリエイトですよね。商品や紹介などしてる記事から、購入または申込などあれば対価が支払われるのがアフィリエイトですね。
クリックされても、収益が発生するのもありますが、クリックは単価が低かったです。
アドセンスよりアフィリエイトの方が、向いてらっしゃる方も居るかも知れません。
その反対にアフィリエイトより、アドセンスの方が向いてたって言う方も居るかもしれませんからね。
まとめ
なっかんぶろぐは一体どこに向かって行ってるんでしょうかね。
このブログは、皆さんの悩みを解決するのではなく、皆さんと一緒に悩みを解決出来て行けるようなブログにしていけたらなって思います。
寄り添って行けるようなブログにしていきたいです。
言えませんが、このブログを運営して気づいた事や、経験した事は、こうやってブログに書けるんですから、少しでも役に立てれれば良いなっていう思いです。
もちろんこれからも、気になった事は調べてこのブログで還元して行きたいです。
このブログを読んで、少しでも自信が出た!自分もやってみよう!って思えたならそれだけ嬉しいです。
悩みなどが解決出来なかったら、このブログの意味がないですよね。意味があるのか?どっちだ?
やっぱ何かしら解決策を望んでるのに、解決策を書かないブログはやっぱ読む価値がないって判断されますよね。
でもそれでも、もしかしたらなっかんと一緒に成長していきたいと思ってくれる方が居るかもしれませんよね。
そんな一緒に成長していけるような、ブログになるようにこれからも頑張って行きます。
Twitterやってますので、一緒に頑張ろ!って方は、リプなど下さると嬉しいです。
コメント