どうもなっかんです。おはようございます、こんにちは、こんばんはです。
どうでも良いような挨拶ですけど、挨拶されて嫌な気持ちになる人の方が少ないと思いますのでこのまま続行です!
そのうちちゃんとした、書き出しの挨拶考えないとですけどね。
おかげさまで、Twitterのフォロワーさんが200人突破してました!

人生でやりたい100のリストの中で、Twitterのフォロワーさん、100人突破と200人突破を達成することができました。
本当にフォローしてくださった、みなさんありがとうございます。
さて前置きはこのくらいにして、本題に行きましょうか!
今日のブログ記事のタイトル「ブログ論???そんなの関係ねぇ」ってなんか生意気なタイトルですね。
ブログをこれから始めたい方に向けて少し応援メッセージの意味も込めて書いていきます!
ブログ論とは?
そもそもブログ論とは一体なんなんでしょうね。
誰が決めたのかよくわかりませんよね。
ブログで食べていけてるような人達は、こんなこと言わないような気がするんですよね。
自分もブログを始めようとおもって、いろいろと調べてるいると結構同じようなことを書いてあるのを見ました。
- 毎日ブログを更新した方がいい。
- 有益な情報を提供した方がいい。
- 特化ブログにした方がいい。
- 文字数は最低でも、1500文字以上とか。
こんなことがいっぱい書いてありました。
確かにどれも大事だと思うんです。
大事だと思うけど、ブログを始めようと思ってる人のほとんどが初心者だと思うんです。
初心者の人からすれば、毎日更新しなきゃいけないのか、特化ブログにしなきゃいけないのか、って難しく考えちゃうんですよね。
実際に自分も、ブログを始めるまえはいろいろと調べて、そんな風に思っちゃってましたから。
有料ブログ?無料ブログ?どっちがいい?
これも調べてるときに、めちゃめちゃ見かけました!
自分は勢いだけで、有料ブログでしかも有料テーマを使ってブログを始めました!
自分もこの間、初めてTwitterのDMで質問されちゃいました。
「ブログを始めるのにはどうしたらいいですか?」
「ブログをやったことなければまずは無料ブログから始めてみてはどうですか?」
ってめっちゃためにならないような返答をしてしまいました。
めっちゃ反省しております!
無料ブログで始めるのも正解!
有料ブログで始めるのも正解!
どちらも正解だと思いますが、無料ブログで始めたらならば、途中で更新しなくなっても「無料だからいいや!」って思っちゃうんじゃないかなと!
でも有料ブログで始めると、お金使ったから「毎日頑張ってブログ更新しなきゃ!」って思っちゃうんじゃないかと!
これだったらどちらも正解にならないですよね!
自分が出した答えは、「有料ブログで始めて、続かなくなったらそれはそれでいい!」はい、完全に開き直り作戦です!
せっかくお金をだして始めたブログなのに、途中でやめたらお金がもったいないって思っちゃいますよね。
自分も思います!でもお金をだして始めるからこそに意義があるんじゃないかって思うんです。
無料ブログで頑張ってる人からしたら、今から書くことは大変申し訳ないのですが、あくまでも自分だけの考えなんで、気を悪くさせてしまったら申し訳ありません。
無料ブログを途中で更新しなくても、さっき上で書いたように、無料ブログやからってどこかで思ってしまう、自分が嫌になっちゃうなと思いまして。
もちろん無料ブログも素晴らしいと思います。
あともう一つ有料ブログを選んだ理由がありました。
自分が削除するまで、残り続けるというとこです。
無料ブログならサービス終了なんてあると思います。
って有料ブログでもサーバーの会社が潰れたら終了やんって思うかも知れませんが、サーバーを乗り換えればいいんです。
でもサービスが終了しちゃうとブログ自体も消えちゃうんで、せっかく書いたブログがなくなってしまうのは嫌だと思ったんです!
まとめ。
ブログ始めてまだまだな自分が言ってもあまり参考にならないかも知れませんけど。
考える前に行動してみる!
失敗したときのことなんて考えなくてもいい!
誰でも失敗はあるんやから!
失敗せんことには成長なんてあらへん!
書きたいこと書けばいいんです!
文章能力がなくても、それが個性やねんから!
誰に向けて書くなんて考えんでもいい!
ここまでいろいろと書いてきましたが、ブログ論なんて気にせんでいい!
って大きな声で言いたかっただけです。
ってこれ全部、自分に言い聞かせてます(笑)
コメントを残す